#6 尻焼温泉 (群馬県)
平家の落人によって発見されたと伝えられる尻焼温泉。名前の由来は川底から噴出しいている温泉で温められた石に腰を下ろして痔を治したこと、すなわち「尻を焼いた」ことだという。長笹川の川底から温泉が湧き出す自然豊かな温泉地。約30メートル四方もある雄大な露天風呂が作られている。スギちゃんも大自然で大満足だぜぇ!!
TM & (c)2018 Turner Japan/(c)S-Field
この番組の放送予定はありません
- #1
- 姥湯温泉 枡形屋
- #2
- 川原毛地獄 川原毛大湯滝
- #3
- 奥鬼怒の秘湯 八丁湯
- #4
- 沼尻温泉 沼尻元湯
- #5
- 地獄谷温泉 後楽館
- #6
- 尻焼温泉
- #7
- 大牧温泉 大牧温泉観光旅館
- #8
- 燕温泉 黄金の湯 ホテル岩戸屋
- #9
- 黒薙温泉
- #10
- 雲上の湯 本沢温泉
- #11
- 親谷温泉 親谷の湯
- #12
- 大平温泉 滝見屋
- #13
- 祖母谷地獄 河原の露天風呂